一記一遊ブログ

大学生活の中で起こった日々の出来事を日記形式で書き溜めていくブログ。現在1回生。

みんゲー2 〜環境構築〜

今日はみんゲー(みんなでゲームを作るプロジェクト)第2回に参加した。5限の授業が終わった後、大学内のショップに行って、腹ごしらえをすることにした。パンコーナーを物色。今日も先週に引き続き「大きなレーズンメロンパン」を選んでしまった。

前回食べた時はブログで「チョコチップメロンパンには及ばない」などと偉そうに言っていたが、なんだかんだ癖になってきている。このレーズンの酸味とクッキー生地を求めてる自分がいるのだ。なんだ、良いパンじゃないか。

会場となる教室へ向かう。今日はKMC全体の例会も、いつもの部室ではなくその教室で行われることになった。イベント前にさっと済まされる例会。簡潔で良い。

今日のみんゲーでは、環境構築、つまりゲーム制作をするための設定をしたりアプリをインストールしたりといった活動をした。Unityはもちろんパソコンに入ってはいるのだが、どうやら複数人で開発する際にはバージョンを揃えることが必須条件らしく、それをやることになった。Unityはバージョンが0.1違うだけで全く動かなくなるそうだ。なんだそれ。とんでもないな。まあこれも1種の保守方針なのか。

その後は時間があったので、KMCのWebページの部員名簿欄に自分の名前を追加した。

一番上のcreeamsodaが僕だ!

先輩に教わりながらやったのだが、Macのターミナルからコマンドを色々と入力して、KMCのサーバーに接続して…、と手順が多く、今何をやっているかも全然わからなかったな。ただ、名前が表示できたからもう大丈夫だ! まあまだ先は長いのでおいおい覚えるだろう。

いよいよ環境も整い、制作が近づいてきた。色々ゲームのアイデアを考えていきたいな。